iPhone・iPadエミュレーターiBBDemo3
Category
Mobile Device
iPhoneやiPad、Android端末の登場でスマートフォンやタブレットPC向けのWebサイト・アプリケーション制作の重要性が増してきました。 blog.yabuura-legal.net
やはり、今までの携帯端末とは違いJavascriptが普通に使える点は大きいです(スマートフォンでは、Webの技術を使って様々なことが実現可能ですし、数年前と比べるとものスゴイ技術の進歩ですよねー)。
私の場合、Android端末ユーザーですので、iPhoneやiPadの表示確認が結構大変でした。端末がある場合はよいのですが、当サイト等はプライベートサイトですので、自分で何とか表示確認をしないといけません...。今までは、ブラウザのSafari経由でのエミュレーターを使ったり、私物のiPod TouchをWiFi接続して確認したりしていました...。
そこで、iPhoneやiPadでのエミュレーターでおすすめなのが"iBBDemo3"です。
実機での確認と比べると多々劣るところはありますが、iPhoneとiPadでの確認が切り替え一つで出来るので、とても便利です。
今回は"iBBDemo3"を紹介します。
Keyword:エミュレーター,iPhone,iPad
iBBDemo3とは?
“iBBDemo3″は、Windows・Mac・Linux OSで動作するAdobe AIRベースのiPhone・iPadエミュレーターです(※iBBDemo3をインストールするには、Adobe AIRが必要です)。
使用の際の注意点としては、一部の日本語サイトでページが表示できないバグがあるそうです(※iBBDemo3ダウンロードページの”Known Issues”の項目にて報告されています)。
“iBBDemo3″は、以下よりダウンロードが可能です。
⇒ iBBDemo3ダウンロードページ
“iBBDemo3″をインストール後、アプリケーションを起動し、ショートカットでiPhoneとiPadの画面切り替え、portrait(縦向き表示)とlandscape(横向き表示)の表示切り替え等が可能です。また、擬似的にFlashを表示することもできます(※通常iPhoneやiPadではFlashをサポートしていませんので、Flashの表示はできません。Android端末はOS2.2以上よりFlashをサポートしていますので、「Android端末ではこんな感じかー」といったように使用できます。iPhoneとAndroid端末はWebkit系のブラウザを使用していますので、サイトの見た目だけでいうとほとんど差はないため、私はAndroid端末でのFlash表示確認にこの機能を使っています)。
“iBBDemo3″のショートカットに関しては、以下を参考にしてください。
[2012.6.30追記]
「Android端末でのFlashの提供を停止する」とAdobeが発表しました。
同年の8/15以降は、Flash Playerの新規ダウンロード・インストールが出来なくなります。
インストール済みの端末は、セキュリティ・バグ関連のアップデート対応のみ行うようです。
関連記事(※当記事と関連性が高いと思われる記事)
iPhone・iPadシミュレーターElectric Mobile Simulator
2012/05/12
Android端末でFlashを表示
2013/12/31
FTPクライアント
2012/01/20
Android端末のおすすめアプリ
2012/09/15
Android端末で画面のキャプチャーを撮る
2012/01/09
おすすめ書籍・商品(※当記事と関連性が高いと思われる書籍・商品)