Android端末でFlashを表示
Category
Mobile Device
以前はAndroid端末でFlashを見ることができていましたが、2012年の8月15日よりGoogleのPlayストアからインストールできなくなりました(Flash Playerが提供されなくなりました)。ですが、未だにスマフォ対応されていないPCサイトでは、普通にFlashが使われていたりします。
そんな場合、Adobeのアーカイブ版Flash Playerをインストールすることで、Android OS 4.0以降でもFlash Playerをインストールして、Flashサイトの閲覧やニコニコ動画アプリ、Flashゲームを動かすことができます。
セキュリティアップデートも打ち切られているので、推奨するものではありませんが、開発時の確認用等の使用を前提に書き残しておこうと思います。
Keyword:Android端末,Flash,Android OS 4.0
Android OS 4.0以降でFlash Playerをインストールする
Adobeが提供しているアーカイブ版Flash Playerをインストール
以下サイトより、アーカイブ版Flash Playerをapkファイルでダウンロードします。
Adobeサイト:アーカイブ版 Flash Playerの提供について
[以下をダウンロード]
●Android OS 4.0
「Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)」
※Android OS 3.x/2.xの場合は、「Flash Player 11.1 for Android 2.x and 3.x (11.1.111.73)」
[インストール手順]
Adobeの以下サイトを参照
Adobeサイト:Flash PlayerをAndroidデバイスにインストールする方法
注意点
●Android OS 4.1以降は公式サポート対象外(※自己責任でお願いします)
●Android OS 4.1~4.3では、ブラウザにより動作可能(※Firefox等)
●Android OS 4.4以降では、ブラウザの仕様変更のため、殆どのブラウザで動作不可
※Puffin Web Browserでは動きます
Dolphin Browserを使うのもお勧めです(私も使っています!)
●Android OS 4.1~4.3でも動作可能。
●Android OS 4.4以降で動作させたい場合、以下を参照
Android 4.4 KitKatでFlash Playerを使えるようにする方法
今回は、Android端末でFlashを表示させる方法を紹介しましたが、今後、「Sencha」「Swiffy」「Edge Animate」等で、HTML5+Javascriptを使った”動きのあるコンテンツ制作(アニメーション制作)”がもっと重要になってくるんでしょうね。
関連記事(※当記事と関連性が高いと思われる記事)
Flash CS6のHTML5サポート
2012/06/23
Android端末のおすすめアプリ
2012/09/15
Android端末で画面のキャプチャーを撮る
2012/01/09
iPhone・iPadエミュレーターiBBDemo3
2012/02/10
CSS3のベンダープレフィックス
2012/03/03
おすすめ書籍・商品(※当記事と関連性が高いと思われる書籍・商品)