Google Chromeで簡単にUserAgentを変更
Category
Other
サイトの表示確認をしたい場合、便利なツールはいろいろありますが、ブラウザの拡張機能を追加し、UserAgent(ユーザーエージェント)を切り替えて表示確認をするのもその方法の一つです。その中でもGoogle Chromeの拡張機能(エクステンション)は、種類も多く、使いやすいものが多いので、私もよく使っています。
今回は、UserAgent(ユーザーエージェント)を切り替えることができる"User-Agent Switcher for Chrome"を紹介します。"User-Agent Switcher for Chrome"は、設定画面からUserAgent(ユーザーエージェント)を追加することができるので、例えば、「iOS 4用」「iOS 5用」「Android 2.3用」といった使い方もできてとても便利です。
Keyword:クローム拡張,ユーザーエージェント
Google ChromeにUser-Agent Switcher for Chromeを追加
Chrome Web Storeのサイトにアクセスし、Google Chromeの拡張機能(エクステンション)”User-Agent Switcher for Chrome”を追加します。
※Google Chromeをインストールし、Google Chromeに追加してください。
⇒ Chrome Web Store -User-Agent Switcher for Chrome-
User-Agent Switcher for ChromeにUserAgent(ユーザーエージェント)を追加
デフォルトで使用できるUserAgent(ユーザーエージェント)は、Chrome・Firefox・Opera・Safari・Internet Explorer・iPhone・iPad・Androidです。
ですが、iPhoneだとインスペクタから開かないとiOS 4しか選択できません(※インスペクタから開くとiOS 4とiOS 5を選択できますが、あまり使い勝手は良いとは言えません…)。また、AndroidだとAndroid 2.1やAndroid 2.3といったように選択することはできません。
▼あまり使い勝手が良くないので、UserAgent(ユーザーエージェント)を追加します
※画像をクリックすると拡大表示されます
ファイルにメガネが付いたようなアイコンをクリックすると、それぞれのユーザーエージェントと設定画面へ移動するメニュー画面が表示されますので、”settings”をクリックします。すると、以下のような画面が表示されます。
▼UserAgent(ユーザーエージェント)の追加・削除設定
※画像をクリックすると拡大表示されます
補足
“1”の項目に”追加するユーザーエージェント名”を入力します。
“iPhone 3″と入力すると、ユーザーエージェント名が”iPhone 3″と表示されます。
“2”の項目に”追加するユーザーエージェント”を入力します。
ユーザーエージェント名に対応するユーザーエージェントを入力します。
“3”の項目に”グループ名”を入力します。
分けたグループの箇所に表示されます。
“4”の項目に”フラグ名”を入力します。
3文字まで入力可能です。
全て入力し終えたら、Addボタンをクリックして設定を追加します。
すると、ファイルにメガネが付いたようなアイコンをクリックした際に表示されるユーザーエージェントのメニューに、追加したユーザーエージェントが表示されるようになります。
ユーザーエージェントがよく分らない場合は、OpenSpaceさんのサイトが分りやすいと思います。
⇒ OpenSpace -userAgent(ユーザーエージェント一覧)-
個人的な印象としては、最終的に実機や各ブラウザで表示確認する必要はもちろんありますが、効率的にざっとそれぞれの表示確認をしたいような場合には十分使えると思います。
正確性でいうと、やはり実機や各ブラウザよりはもちろん劣ります。
Internet Explorerでの表示も、Internet Explorerに実装されている開発者ツールでの表示とUser-Agent Switcher for Chromeでの表示に多少違いが見られる場合もありましたので…。
関連記事(※当記事と関連性が高いと思われる記事)
Google Chromeの画面キャプチャーエクステンション
2012/11/11
Web制作で活用したいツール
2012/09/30
CSS3のベンダープレフィックス
2012/03/03
印刷対応サイト
2012/08/31
Internet Explorer9以前でもCSS3を使う
2012/03/04
おすすめ書籍・商品(※当記事と関連性が高いと思われる書籍・商品)